臓器提供には、ご本人とご家族の意思が大切です。
ご本人の意思がわからない場合、臓器提供するかどうかは、ご家族が決めることになります。
一人ひとりが、臓器提供について考え、ご家族と話し合って、「臓器を提供する」「提供しない」という自分の意思を書いておきましょう。
日本臓器移植ネットワークのホームページから登録できます。
健康保険証や運転免許証の裏面をご確認ください。
意思表示欄が設けられている健康保険証や運転免許証が増えてきています。
マイナンバーカード(個人番号カード)にも意思表示欄が設けられました。
健康保険証・運転免許証・マイナンバーカードの記入方法はこちらをご覧ください
意思表示カードは市町村役場窓口、保健所、運転免許センター、コンビニエンスストアーなどに設置されています。
意思表示欄の記入方法はこちらをご覧ください。
鹿児島県移植医療アイバンク推進協会まで郵便・電話・FAXまたはE-Mailでご連絡ください。
折り返し「角膜提供登録申込書」をお届けしますので、必要事項をご記入のうえご返送をお願いします。
※鹿児島県在住の方に限らせていただきます。
角膜提供登録申込書を受付け登録完了後、角膜提供登録票(ドナーカード)をお届けします。
受け取られた角膜提供登録票(ドナーカード)は、提供のご意思が反映されるよう常に携帯されるよう心がけてください。
親族優先提供も可能です。上の内容をご理解の上、登録申込書にてお申し出ください。